システムエンジニアになるための知識の身につけ方

ネット活用法・スマホサイト対応のはなし
WebとITの情報  |

「将来システムエンジニアになりたい」という夢を持った学生の中には、必要な知識を身につけるために勉強しなくてはいけない、と考えている方もいると思います。とはいっても、どんな勉強をしたらいいのか、どこで勉強したらいいのか、迷ってしまいますよね。
今回は、そんなシステムエンジニアになりたい学生向けに、システムエンジニアに必要な知識と、どうやって勉強すべきなのかについて紹介していきます。

システムエンジニアになるために必要な知識は?

システムエンジニアになるためには、主に2つの専門知識が必要です。

・ITに関する基礎知識

システムエンジニアは、ITに大きく関わる職業です。そのため、ITに関する基礎知識を持っておく必要があります。
具体的には、「情報通信サービス」「情報処理サービス」「ハードウェア」「ソフトウェア」「Web」などの一通りの知識を身につけておきましょう。これらはITと切っても切り離すことができない業界や分野です。応用的な知識は働きながらの方が身につきやすいので、まずは基礎知識だけでも持っておくと良いでしょう。

・プログラミングスキル

システムエンジニアと言えば、プログラミングを想像する方も多いと思います。そのイメージ通り、プログラミングを行うことが多いため、プログラミングに関する知識は必須と言っても過言ではありません。
プログラミングに使う言語を「プログラミング言語」と言いますが、この言語には複数種類があります。その中でも、メジャーながら比較的難易度が低い「JavaScript」「Ruby」「PHP」などの知識を身につけておくとよいでしょう。

必要な知識はどうやって勉強する?

システムエンジニアに必要な知識を身につける手段として、以下が挙げられます。

・専門学校

2〜4年間学校に通って、システムエンジニアに必要な知識や技術を学びます。現役の学生だけでなく、社会人になった後に再度入学する人も多いので、幅広い学生が集まるのが特徴です。
実際の企業で実習を受ける機会もあるため、基礎知識だけでなく、実践で役立つ力を身につけることができます。システムエンジニアに直結した学びを得たい方や、IT系への就職を決めている方におすすめです。

・大学

一般的な大学なら4年間、短大なら2年間学校に通います。システムエンジニアを目指すなら、情報工学や電子工学などの学部が適しているでしょう。
職業に関連する授業以外にも、英語や化学などの一般教養科目を学べるのが特徴です。そのため、将来なりたい職業が明確に決まっていない方や、IT系以外にも興味がある方は、専門学校より大学の方が向いているでしょう。

・プログラミングスクール

様々な場所で開校しているスクールに通うことで、必要な知識や技術を身につけることができます。短い期間で効率よく学ぶことができるカリキュラムが用意されているのも、ポイントの一つです。初心者でも通いやすいですが、基本的には学生よりも社会人の生徒が多いです。

・独学

どこにも通わず、書籍などで学ぶのも手段の一つです。じっくり自分で理解したい、隙間時間を使って効率よく勉強したい、という方に向いています。
ポイントが既にまとまっているため見やすいのが特徴ですが、出版年数が少し前の場合、情報が古い場合があります。また、実践的な技術が身につきにくいというのも考慮しておく必要があります。独学だけでシステムエンジニアを目指すなら、それだけの努力とスキルが求められるでしょう。

専門学校に通うことがオススメ

高校生がシステムエンジニアを目指すなら、専門学校に進学するのがオススメです。専門学校なら、一からシステムエンジニアに必要な知識を身につけることができるだけでなく、同じ志を持つ学生がたくさんいるので、共に切磋琢磨しながら成長できます。
さらに、専門学校は就職に力を入れているため、希望する企業や職種につきやすいというメリットがあります。

例えば、ゼロから実践的なIT技術を修得できる専門学校HALでは、業界を知り尽くした就職指導担任から、ポートフォリオの効果的な見せ方など、システムエンジニアになるための指導を受けることができます。
マンツーマンで指導を受けることができるため、不安点や疑問点を相談しやすく、安心して就職活動に臨むことができますよ。

システムエンジニアを目指せる専門学校の選び方

では、システムエンジニアを目指すために専門学校に通うと決めたら、学校選びに悩むと思います。重要な要素としては、「カリキュラム」・「実績」・「雰囲気」です。

・カリキュラム

まずは、「カリキュラム」です。同じような名前の学科でも、学校が違えば当然カリキュラムも異なります。まずは、自分の目指す進路に合った授業を受けられるかどうか、カリキュラムをチェックしてみましょう。

・実績

次に、「実績」です。どれほど素晴らしいカリキュラムだとしても、先輩たちの就職率が悪かったり、希望した就職先に進めなかったりしては、意味がありません。ホームページやパンフレットで、就職実績を確認しましょう。

・雰囲気

最後に、「雰囲気」。カリキュラムと実績を確認し、気になる専門学校が見つかったら、オープンキャンパスに行ってみましょう。
実際に通っている先輩や教室の雰囲気を見ることで、イメージとのギャップをなくすことができます。雰囲気が良いと感じたら、あなたにぴったりの学校かもしれません。

まとめ

システムエンジニアには、主にITの知識とプログラミングの知識が必要です。必要な知識を学ぶには様々な方法がありますが、中でも専門学校がオススメです。
システムエンジニアになりたいという夢を叶えるためには、しっかり知識を身につけることが大切です。ぜひ、自分で情報を調べながら、ぴったりな専門学校を探してくださいね。

ラウンジで語っている学生らの写真

Web活用法